2011.05.29

TOMIX 115系長野色入線

 久々の記事です……。間隔が空いてしまって申し訳ありません。

 先日、TOMIXより発売されたJR東日本・長野総合車両センター所属の115系。C編成(6連)とN編成(3連)の両方が出ましたが、とりあえずはN編成(品番92416)の方を購入しました。

 まぁ、購入するにあたっては色々と経緯がありしまたけど、この辺は省略してっと……

M110527_1

 私個人には、現地(長野県内など)で実車に乗る機会が多いのと、立川までこの色が定期でやって来るので見かける機会が多く、数多い地域色の中では好きな色の1つでもあります。模型購入には何の迷いもありませんでした。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.21

TOMIX キハ47入線

 先日、TOMIXより発売されたキハ47。これまでに発売されたキハ40系の中でも、キハ47だけ今まで出ていなかった事から、とても楽しみにしていました。実車は新潟地区や西日本地区・四国(徳島地区と松山地区)・九州地区に行けば普通に見られる形式なので、普段はそれほど乗る機会はありませんが、西の非電化線区に行けば最低でも1回は乗車しているハズです。

 仕事が終わって秋葉原の模型屋に寄り、1両購入してきました。他に数両予約していますので、いずれ引き取ってきたいと思います。

 購入して、実際に走らせてみたりして大満足。でも、何か物足りないなぁと思ったので、1両だけでもお手軽に改造してみることにしました。

M101121

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.25

模型運転会に参加する-2010神無月-

 えー。またもや長期間放置してスミマセンでした。

 去る23日(土)に、習志野のいつもの会場で運転会が開催され、それに参加してきました。
 毎回の事ながら、習志野までの交通手段には思いっきり悩みますな……。高田馬場から東西線経由で行くのが早いんだけど、東葉高速線は運賃が高いので、松戸経由とか津田沼経由とか色々比較するわけで。でも結局東西線で行ってしまいました。

 まぁ、今回は10名の参加者があり、それぞれ自慢の車両を持参されました。

 それではいつものように画像をどうぞ!

M101023_01
EF64-1000の牽くあけぼの

 持参したものシリーズ・その1。あけぼの

 最近になって新しく双頭連結器を装備したEF64-1032の牽く「あけぼの」。KATOからEF64-1031の製品化が発表された時はビックリしましたね。1031号じゃなくて良かった……
 でも1031号の方も購入する予定でいたり。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.12.19

模型運転会に参加する-2009初冬-

 8ヶ月ぶりとかなぁ~り久しぶりの更新でございます。放置すんませんでしたm(_ _)m

 去る12月13日に習志野のいつもの会場で運転会が開催されました。今回は10名の参加者がありました。今回は少々寝坊していたのと、3月のダイヤ改正で東西線快速の時刻が変わってしまっていたので、集合場所である習志野駅にはいつもより10分遅れて到着。2月のように某氏に「予想外ぢゃ」と言われたw、遠回りのようで実は短時間で行けて運賃の安い山手線~常磐線~松戸のルートで行くことを検討しますかね?或いは日暮里から京成、京成津田沼乗り換えとか。

 それでは、いつものように画像をどうぞ!

M091213_04
キハ30・35系列

 KATOより先日発売されたキハ30・35の首都圏色(通称タラコ色)。1996年3月まで地元の八高線で見られた車種なので、どうしても欲しかったものです。それだけに今回の首都圏色の発売は嬉しかったですね。
 キハ40や20との組み合わせも八高線ではJR化後しばらくは普通に見ることができました。キハ45が入ってたこともありますし。足尾線が第3セク化されて「わたらせ渓谷鐵道」となる辺りまでは普通にクロスシート車が入っていたような?

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.04.19

模型運転会に参加する-2009春-

 昨日18日は、高尾の「八王子N広場」にて運転会が開催され、今回は10名の参加者がありました。
 前回の高尾開催の時は凧が架線に引っかかってしまい、京王に迂回してやっと到着したという思い出があるため、今回は何事もないように祈りながら余裕を持って高尾に到着するはずが……国分寺で残り2編成となった中央快速用の201系に遭遇してしまったため(これの撮影に夢中になってた)、気がついたら乗車予定の高尾行が出てしまったという……orz

 それでも高尾には運転会開始予定時刻である14時前に到着できましたので、私と同じ電車に乗っていたほか2名が高尾駅北口外の集合場所にそろうと、すぐに移動して開始となりました。

 それでは、いつものように画像をどうぞ。

M090418_1
EF66 42の牽引するなは&あかつき。

 TOMIXから発売された「さよならなは・あかつき」セット。最終の長崎・熊本発の編成を機関車も含めて再現しています。幾度なく撮影した列車であり、また廃止1週間前に撮影していますので、これだけはどうしても欲しいセットでありました。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.08

模型運転会に参加する-2009立春-

 本日は今年最初の運転会がいつもの習志野の会場で開催されたので参加してきました。
 いつものように東西線の快速に乗ろうとして、家を出たらどこをどう勘違いしていたのか……最寄駅に着いたのは所沢乗り換え→高田馬場で快速に間に合う列車の1本後の時刻でした。

 このまま高田馬場に向かっても間に合わないので、すぐさま携帯で調べてみると、池袋経由でも間に合うことが分かり一安心。池袋から先は有楽町線で飯田橋乗換えと思っていたら、表示されていたのは西日暮里乗換えで千代田線→常磐線で松戸へ、松戸から新京成利用というもので思わず目を疑いましたよ……。でも遠回りのように見えて間に合うんだから、不思議なモンです。

 松戸10:04発の千葉中央行に乗っていたら、習志野で模型運転会を開催する度に新京成に乗ると一時期よく当たったN800系でした。んで八柱で参加者2名と遭遇。まさか私が乗っているとは思わなかっただけに驚いていたようです(爆)

 習志野にはいつもの時刻に到着。次回からはこっち(西日暮里・松戸経由)で行こうかなw
 今回は10名の参加者がありました。それでは、いつものように画像をどうぞ。

M090208_01
スカ色の旧型国電たち

 GMのキットを組み始めた頃(10年ぐらい前?)のものなので……細かい所には目をつぶってください(汗)

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008.12.17

KATO383系入線

 本日発売になったKATOの383系。早く手に取りたかったので、定時のチャイムと...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.07

模型運転会に参加する-2008初冬-

 申し訳ありません……超がつくほど放置してました(爆)

 先日は久しぶりに運転会が開催されました。場所はいつもの習志野の会場で、これまたいつものように高田馬場から東西線を利用。いつもの快速を待っていると知人が遅れているとメールを受け取り、別の知人は先行の快速に乗っているようでしたので、一人でやって来た東葉勝田台行に乗りました。
 車内では前日遅くまで模型の整備をしており、睡眠不足のせいか西船橋は夢の中で気がついたらあともう少しで北習志野につくところでした。あぶない、あぶない……

 新京成で一駅進み、習志野へ。駅からはいつもの道を進み会場に到着しました。今回は2名が新たに参加されて、かつ全員で12名の参加者がありました。それにしても今回ほど何をテーマにして持っていくか悩んだものはありませんでしたねぇ……

 それでは、いつものように画像をどうぞ。

M081206_1
中央線の新旧の主役

 201系もだいぶ廃車が進み、現在では2編成しか残っていません。ここ最近は中央線に乗る機会が多い方ですが、10回中10回ともE233系というのはザラで201系には全くといって良いほど乗車する機会がありません。運用を調べれば遭遇できるでしょうけど…

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008.06.23

模型運転会に参加する-2008初夏-

 前回からあまり間隔をおかずに、22日に習志野のいつもの会場で運転会が開催されました。

 今回は前日までの天気予報で雨と出ていましたので、いつもの大荷物(爆)だと雨に濡れてしまうのは目に見えていましたので、荷物を減らすことを第1の条件に持参する模型を選んでいきました。
 色々悩んだ挙句、前回は北陸ネタが多かったので、交流60Hzつながりで九州ネタもいいかなーということでJR九州の車両を中心にしました。

 んで当日の朝。雨戸を開けたら薄曇だったのでひとまずはホッとしたものの、携帯で天気予報を見ると帰宅中に土砂降りに当たる可能性があるということで更に荷物を少しだけ減らして、念のためにビニールシートを持っていくことに。

 これまたいつものように高田馬場へ出て、高田馬場から東西線と東葉高速で北習志野へ。今回はいつも高田馬場で合流する知人が遅れているらしく、また別の知人は先行しているというので珍しく一人。
 北習志野で新京成に乗り換えるといつもネタになりそうな電車がやって来ますが(笑)、今回は珍しくごく普通の8000形でした。でもただでは転ばないらしく、北習志野のホームにあった案内板には10:37発の千葉中央行の下に「試運転」表示があったのがネタといえばネタらしいところでしょうか(?)

 今回の参加者は見学者も含めると13名で、それぞれ自慢の車両を持参されていました。いつものように画像をどうぞ。

080622_1
415系九州カラー

 常磐線の415系と色が似ていますが、こちら(九州色)は常磐線のものと比べるとJRマークが白か赤かの違い・雨樋部分の青帯の有無とこれだけでも印象が違ってきます。415系にはステンレスの車体のもありますが、こちらは常磐線のものは濃い青色、九州のはどちらかといえば小田急の色に近い薄めの青となっています(今回は持参しませんでした)。

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008.04.12

次の模型化は

 最近はキットを組み立てる機会があまりないので、もっぱら完成品を走らせるだけです...

» 続きを読む

| | コメント (0)

«模型運転会に参加する-2008春-